by 篠原設計室 一級建築士事務所
篠原設計室は、墨田区・京島の細い路地に面する設計事務所です
このまちで暮らし、デザイン活動をする日々の中
感じたこと、考えたことをつづっています
篠原設計室は、墨田区・京島の細い路地に面する設計事務所です
このまちで暮らし、デザイン活動をする日々の中
感じたこと、考えたことをつづっています
事務所にはいつもFMがかかっています。
初めてラジオをまともに聞いたのは、学生時代の寮生活当時でした。
15年モノのTVが故障し、ルームメイトも外出中だったので何気なくラジオをつけました。
その日はGlayか誰かのone dayスペシャルで、ずっとその会話と音楽を聴いていました。
最初にお世話になった事務所でもFMが毎日かかっていて、それからラジオの魅力に惹かれていきました。
当時のTOKYO FMは、朝はFMソフィア、昼は斉木洋子のアフタヌーン・ブリーズ、夕方は三四郎、モッチー、JKらのエモーショナルビート(最終回は泣いたなぁ)、そしてやまちゃんのラジアンリミテッド。土曜の朝のソング4シーズンも好きだった(所員で私だけですが…)。
その日に帰れることは稀だったので、朝から晩までラジオがありました。
知らない歌はほとんど無く、1コーラスしか歌えないカラオケのレパートリーがたくさんありました。
9.11もラジアンで知ったし、次の日の放送は心動かされました。
今でもモッチーや、やまだひさしは聴けるけど、やっぱり全体的にパワー落ちたなぁ、と。
ただ当時より格段に音質が良いのでOKです。
この記事にコメントする