Admin / Write / Res
by  篠原設計室  一級建築士事務所
篠原設計室は、墨田区・京島の細い路地に面する設計事務所です
このまちで暮らし、デザイン活動をする日々の中
感じたこと、考えたことをつづっています
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4
091001-kissa-maru.jpg

八広にある向島商業高校の脇道を進むとレトロな喫茶店があります。

『喫茶まる』

軒先に下がる屋号の入った外灯が、何とも言えない雰囲気を出しています。

古いショーウィンドーには時代別のサイダーのビンが並び、ケーキ、フロート、そして黒く日に焼けてしまった焼きそばのサンプルがあります。

その焼きそばと、かき氷がウリのようなので、あと数日はあるだろう暑い日にお邪魔しようと思います。
090920-sky.jpg

建築士試験の復元図面の採点に向かう為、朝から京成曳舟駅へ。

その道すがらでの一枚。

左にマークゼロワン、右に再開発によるイーストコア曳舟二番館、一番館。

その間に顔を見せはじめたSky Tree

イーストコアの手前には大きなイトーヨーカドーが建設中。

曳舟駅周辺では日々、街並みが変わっていきます。

この変化を傍らに感じながら、京島二・三丁目はどのように変わり、変わってゆくのが良いのでしょうか…。
090917-kyojimamatsuri.jpg

『京島文化まつり』の実行委員会に出席させてもらいました。

テーブルには立派な席札が用意されていて少し感動してしまいました。

今回で3回目の会合。

だんだんと勢いをつけて盛り上げていこう、といった雰囲気。

ポスターについても2・3意見をいただき、方向性が決まってきました。

精一杯やらせていただきます。

※広げてあるポスターは前回、前々回の作品です。
090910-skytree.jpg

バタバタした日々が続いていますが、それと並行してsky treeも着々と完成に向かっています。

押上駅の仮設通路が移設され、周辺の施設も建ち上がってきそうです。

先日は綺麗な青空と、sky tree、そしてポッカリ浮かんだ月が美しい風景を見せてくれました。
090905-yoichi.jpg

土曜日の夜は商店街で『子供夜市』が催されていました。

仕事帰りで疲れ気味だった私も、その賑わいに少しだけ元気をもらいました。

思わず写真をパチリ。

商店街では朝市や夜市をはじめ、様々な催しがよく開催されます。

10月下旬頃に開催される『京島文化祭』では、私がポスターのデザイン担当させてもらいます。

こういったまちの方々と交流の機会は、とても大切にしています。

自分の世界が広がりますし、何より自分の暮らしが豊になっていくのが実感として感じられるのです。

これからもこんな機会を大切に、また積極的に求めていこうと思っています。
090908-go-ya.jpg

この一週間、仮眠を2時間程度取れれば…、とういう生活が続きました。

ようやく少し落ち着き、天気もいいので久しぶりに京島の路地を散歩しました。

昼寝中のムサシを撫でたり、お惣菜屋さんのリフォーム状況を覗いてみたり、最後に裏の中華屋さんのおばちゃんと立ち話をしてきました。

写真は細い路地で見かけたゴーヤです。
バルコニーの日除けにしたり、壁面緑化に利用したり、流行っているようですね。
意外と小ぶりで育てやすそうなので私もやってみようと思います。

管理するのは妻ですが…

10分程度の散歩でしたが、かなりリフレッシュできました。

…と言いつつ、これから数日間も一行目のような日々が続きます。

もちろんありがたい事です。

精一杯がんばります。
0908029-babysalad.jpg

我が家のベランダ菜園の一角。

先日、立派な盆栽鉢に妻が種を蒔いていました。

2~3日後の今日、何やらニョキニョキと芽が出てきました。

聞けば『ベビーサラダ』だと言うことです。

あと10日程すれば収穫できるそうで、その早さにビックリ。

毎食の小鉢を彩ってくれるのが楽しみです。
0908028-pakira.jpg

先日まで植えてあったセロームが大きくなったので植え替え。

今度は98円でセール中だったパキラを植えました。

セロームは『となりのトトロ』のバス停のイメージにピッタリ。

今度はトトロが傘を開いて飛んでいるシーンのイメージです。
 
totoro.jpg
 
パキラと言えば、姉夫婦の引越し祝いとして大きな鉢植えを贈りましたが、寒さのせいか枯れてしまったようです。

それを今でも気にしていて、その話になると「ごめんねぇ」と言ってくれます。

このチビパキラが枯れずに育って大きくなったら、また贈ってみようと思ってます。
墨田区 生涯教育センター ユートリア(設計/長谷川逸子氏)にて人生初めての期日前投票。

宣誓書なるものも書かされ、少々緊張してしまいました。

昼休みとはいえかかなりの数の人で混み合い、今回の選挙の関心の高さを感じました。

そのまま事務所を通り越し、あずま図書館へ。

建築系の雑誌を流し読みしてから小説の書架へ。

村上龍棚の次に並んでいたのは『ライン』

これで一週間の昼休みが埋まります。
 
0908026-line.jpg
0908023-skytree.jpg

 今日も着々と組み上がるsky treeです。

100mくらいになったのでしょうか、私の事務所近辺からでも見えるようになってきました。

三角形の柱脚部から、次第に丸みを帯びていくデザインのsky treeですが、その丸みが垣間見えてきました。

工事の方、いい感じで進んでるようですね。
0908022-train.jpg

押上近くの踏切にて。

妻のお気に入りの風景です。

そう聞かされてから気にするようになり、私もお気に入りの風景になってしまいました。

涼しい夜中に京成曳舟までスタンド・バイ・ミーできたら、きっと気持ちいいだろうな、、、。
0908021-cat.jpg

片足引っ掛けて、お股の風通し良くしてるのかな…(^ ^;)

しかし今日の不快指数は高すぎます。

夜中になっても、身体の周りの空気がトカトカしています。

とても空気が重たく、明日が思いやられます…。
0908019-kinshityo.jpg

打合せの帰り、錦糸町のオリナスを歩いていると、子供たちの元気な声が。

覗いてみると水場で楽しむたくさんの子供たち。

ランダムに水が飛び出し、数分間隔で霧が噴出す。

久しぶりにスーツを着込んだ私も加わりたくなってしまいました。

まわりではお父さん、お母さんがテイクアウトのドリンク片手に会話を楽しむ。

安心して遊ばせておける場所というのは、そのまわりの人達の心も和ませてくれます。
090730-skytree-1.jpg

前の記事にくらべるとかなり成長したsky tree。

周りにもクレーンが乱立するようになり、いよいよ工事も本格化の雰囲気。

お昼になると多くの職人さん達が現場から出てきますが、その顔は酷暑に歪みながらも大きな仕事を請負った誇りと充実感に満ちています。

どうか事故の無いように、そしてこの大工事を楽しめるよう願っています…。
 
090730-skytree-2.jpg
京成橋から
090721-mike.jpg

事務所の数件隣の玄関前にて。

朝6:00から門柱の上で見張り番。

シーサーのようにこのまちの人たちを見守って下さいね。
090717-chank.jpg

Hair Cut Sara Gara三軒隣にある古着屋さん CHANK

以前から月二回くらいのペースで通っていました。

残念ながら閉店してしまうということで、来月10日まで全品50%OFFセール中です。

若いオーナーは私の事務所の近所に住んでいて、その工場でキーホルダーやマネークリップなども製作しています。

いつか建具の引手や、スイッチプレートなどを依頼できたらきっと面白いだろう。

写真は先日一目惚れして購入したTシャツ。3,800×50%=¥1,900 !!

made in USAのX-SMALLサイズ。

身体にあててみて、「大丈夫だろう」と思ったのですが、これが全く伸縮性の無い生地でして…。

なんとか着れるのですが、トレインスポッティング状態です。
090717-trainspotting.jpg
090712-saka.jpg

目白で所用があり、天気がいいので高田馬場まで歩いてみる。

学習院大学脇の坂を下り、新目白通りを越えると神田川。

その先の坂を上ると早稲田通りにぶつかり駅へ。


学生時代に『アースダイバー』という本を読みました。

なかなか“くせ”のある内容でしたが、発想が興味深かったのを覚えています。

縄文地図を見ると新宿、上野、澁谷、新橋、早稲田など、その場所の文化・発展が、その土地の性質にによって無意識のうちに誘導されていることがわかってくる、とのこと。

要するに縄文時代に高台だった部分と海に沈んでいた部分。
その二つだけでも文化的な発展に違いが見えてくるということ。

京島は後者で、人間と路地・住居の関係を中心に成熟したまちですが、その路地はどこまでも平面的です。

その路地に単純に坂を挿入したらどうなるでしょうか。

平面的な複雑さの上、立体的な面白さが加わり面白そうです。
放課後に路地を走り回る小学生達が、嬉しそうに駆け上がるのが目に浮かびます。

しかし、この本にうたわれているように、坂の上と下で文化の違いができてくるでしょう。

やはり京島の魅力の一つは平面的であるのと同時に、並列化された生活・文化だと思います。

そこには家族的な繋がりが生まれ、ある種平等なコミュニティが育まれているのです。

このことは京島の歴史、そしてこれからのまちづくりにとって、絶対に失くしてはならない文化なのです。

坂を下り、川を越え、坂を上りながら考えた事でした。
090709-aun.jpg

打合せから帰ってくるとなんとものんびりした光景が…。

思わず写真を撮りました。

二匹揃ってお昼寝中だったのにゴメンね。
090707-m4-1.jpg

というわけで、まずはマスキング。ブロック目地の内側でそろえます。
 
090707-m4-2.jpg

一回目。落書きの文字を重点的につぶしていく。
 
090707-m4-3.jpg

そして二回目。まだうっすらと落書きが透けて見えてしまっています。
 
090707-m4-4.jpg

乾くのを待って三回目。この間に食事を取りました。
 
090707-m4-5.jpg

最後に余った塗料を使い切って終了。こんなもんでしょう。

『←ペンキ塗りたて!』

貼っておきましたが、夕方には小学生が

「ペンキ塗りたてだっって!さわってみようぜ!!」

乾いていなかったら、さらに微笑ましい光景だったと思います。

塀の持ち主の老夫婦も喜んでくれましたし、充実した昼休みでした。
090706-m4.jpg

事務所のすぐ近くにある塀に書かれた落書き。

白いコンクリートブロック塀に赤いスプレーで『M4』

おそらく土曜の夜から、日曜の朝にかけて書かれたようです。

書かれた家、そして近所のおじ様・おば様方と立ち話。

「こういうこと、この辺ではあまり無かったのにね。」
「たまにうるさい学生達がいるけど、毎日でもないしね。」
「M4ってなんでしょうね。」
「放っておくとまわりにも落書きされちゃいますね。」
「私がなおしますよ。」
「いい?お兄さん。やってもらっても。」

ということで昼休みを利用して消したいと思います。

…が、今日はあいにくの雨模様。

晴れの日を待ってやるつもりです。
090705-musashi.jpg

天気の良い休日。

ムサシに会いに行くとめずらしく甘えてきてくれました。

猫好きにはたまらん瞬間です。

15分以上もナデナデしてしまいました。

ここ3週間休み無しだったので、そのご褒美でしょうか。

明日からまた忙しくなります、ありがたいことです。


五本指靴下にサンダル、ちょっと恥ずかしいですが公開します…。
090703-tanabata.jpg

橘商店街にも恒例の七夕飾りが設置されました。

小さな商店街ですが、それぞれのお店から毎年力作が設置され、コンテストまで行われています。

銀座の、おそらくお客様の願いが書かれた短冊に比べ、こちらの短冊には、

『モモ焼きが売れますように!!』

『おいしいお茶いかがでしょう』

『ヤクルトスワローズが優勝しますように』

…地域密着の願いが揺れています。

皆様の願いが叶いますように…。
090701-shop.jpg

キャットストリートのお惣菜屋さんは、お昼休みによくお世話になっています。

そして某有名スポーツ選手の奥さんの実家なのです。

先月から改修工事を行っているのですが、これがテレビで放映されるようです。

みなさんご存知

『なんということでしょう…』

のアレです。

そういえば先日匠らしき方が…。

ちょっと覗いてみると、土台や柱がかなり傷んでいる模様。

例のナレーションにも力が入りそうです。

それにしてもココの「春巻」と「味付けメンチカツ」が2ヶ月も食べられないのはツラいです…。
090630-neko.jpg

成熟したまちの、成熟した塀の上でお昼寝です。

ごめんね、じゃまして。
090624-lizard.jpg

夕食を食べていると妻の叫び声が。

見ると驚愕のスピードで窓の外を這い回る影。

私も相当驚きましたが、それがトカゲ的なモノだと認識すると一気にテンションが上がってしまいました。

爬虫類、好きなのです。

昔は山の中の石垣で、よく尻尾をつまませていただいていました。

あの頃はごめんなさい。

このまちでも時々、古い壁を這っているのを見かけます。

それにしても、トカゲなのかヤモリなのかイモリなのか…
≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
shinohara design office
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1978/10/19
職業:
建築デザイン
趣味:
自転車 road bike
最新記事
(06/04)
(05/20)
(03/07)
(02/20)
(02/16)
最新コメント
[02/09 shinohara design office]
[02/09 風の谷のウマシカ]
ブログ内検索
カウンター

copyright (c)shinohara design office all rights reserved.
photo and sketch material by noriyuki shinohara
template by tsukika