Admin / Write / Res
by  篠原設計室  一級建築士事務所
篠原設計室は、墨田区・京島の細い路地に面する設計事務所です
このまちで暮らし、デザイン活動をする日々の中
感じたこと、考えたことをつづっています
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
090415-Western-Metal-Supply.jpg
Western Metal Supply Company Building
画像:Wikipedia
ぺトコ・パークのWestern Metal Supply Company Buildingに打ち込まれた内川のホームランを良く覚えています。

球場を建設する際解体予定だったこの建物は、今ではその角がレフトポールの役割を担い、この球場のシンボルとなっている。

メジャーリーグの球場は特異な形状をしているものが多い。

旧ヤンキー・スタジアムのライトの狭さ
フェンウェイ・パークのグリーンモンスター
パシフィック・ベルパークにおけるスプラッシュ・ヒット

日本人の気質上、スポーツが行なわれるフィールドでこのような形状は考えられません。

これらは建設当時の敷地条件によるものが多く、日本であればまずそのような敷地は選ばれないし、そこしか無いにしても根気強く交渉を重ね、十分な土地を確保するでしょう。

しかしなぜでしょう、メジャーリーグのそれらの球場はまちに馴染み、そこで地元のファンたちが思い思いの声を発し、気に入らない試合ならさっさと帰ってしまう。
まるで生活の一部のように球場に足を運んでいる印象を受けます。

京島から東京ドームまで遠くはありません。
ですが、そこそこのジャイアンツファンである私も、野球観戦といえばそれなりに予定を立てないと足を運べません。


小さな頃、公園で野球をする時レフトとライトの距離は全然違っていた。
人数が少なければ三角ベースにした。
いきなり誰かの兄貴が来て、虫の居所が悪いのか強烈なライナーを続けざまに放って帰って行った。

日本の野球少年のフィールドと、プロ野球選手の球場には大きな違いがある。
しかし、メジャーリーグの球場は野球少年のフィールドの延長上にあるように思える。

そこにはまずそのチームの“まち”があり、えらそうに球場があるのではなく、皆が集まる公園の中の、そのあるスペースでスター達が野球をやっているのである。
そうすればそのカタチはただの偶然であり、誰かの兄貴が『こっち側狭いから壁高くしよう』と言ったのだろう。

だから彼らはその場を“BALL PARK”と呼ぶ。


こういった考え方は建築を考える上でも重要であり、とくに成熟した都市であればあるほど、そのあり方には注意を払わねばならない。

結果、建築という“PARK”ができたら、それは一つの成功であろう。
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   お昼寝…   HOME   地域ネコ   ≫
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
shinohara design office
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1978/10/19
職業:
建築デザイン
趣味:
自転車 road bike
最新記事
(06/04)
(05/20)
(03/07)
(02/20)
(02/16)
最新コメント
[02/09 shinohara design office]
[02/09 風の谷のウマシカ]
ブログ内検索
カウンター

copyright (c)shinohara design office all rights reserved.
photo and sketch material by noriyuki shinohara
template by tsukika