Admin / Write / Res
by  篠原設計室  一級建築士事務所
篠原設計室は、墨田区・京島の細い路地に面する設計事務所です
このまちで暮らし、デザイン活動をする日々の中
感じたこと、考えたことをつづっています
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
090920-sky.jpg

建築士試験の復元図面の採点に向かう為、朝から京成曳舟駅へ。

その道すがらでの一枚。

左にマークゼロワン、右に再開発によるイーストコア曳舟二番館、一番館。

その間に顔を見せはじめたSky Tree

イーストコアの手前には大きなイトーヨーカドーが建設中。

曳舟駅周辺では日々、街並みが変わっていきます。

この変化を傍らに感じながら、京島二・三丁目はどのように変わり、変わってゆくのが良いのでしょうか…。
090919-nenrinya.jpg

お施主さんへの手土産の選定は妻の担当です。

ほとんど趣味化しているようですが、色々と調べておいてくれるのでハズレがなく、喜ばれるので助かっています。

小桜のかりんとう、糖朝のマンゴープリン、舟和の芋ようかん…


バームクーヘンの場合、ウチではクラブハリエが定番なのですが、今日はねんりん家を試してみました。

銀座松坂屋のショーウィンドーでグルグルまわっているアレです。

『マウントバーム しっかり芽』

定番メニューを試してみました。

とても美味しかったです…が、あれほどの行列のわりに…という感想です。

ちょっとパサパサしていて、シットリ感がない。

それからあの形は少し食べづらいです。

でも大勢のパーティーで、5山のホールを回しながら切り取って食べたら、イベントとしては盛り上がりそうです。


…ウチでのクラブハリエの地位は磐石のようです。
090917-kyojimamatsuri.jpg

『京島文化まつり』の実行委員会に出席させてもらいました。

テーブルには立派な席札が用意されていて少し感動してしまいました。

今回で3回目の会合。

だんだんと勢いをつけて盛り上げていこう、といった雰囲気。

ポスターについても2・3意見をいただき、方向性が決まってきました。

精一杯やらせていただきます。

※広げてあるポスターは前回、前々回の作品です。
090913-TgHOUSE-1.jpg

Tg HOUSEの一年点検のために長野県に出向きました。

今回は初めて高速バスで移動。

天気が良く、妙技の山々が美しい姿を見せてくれました。
  
090913-TgHOUSE-2.jpg
 
子供たちのお手伝い?もあって点検は無事に終了。
 
090913-TgHOUSE-3.jpg

彼らは家の中で次々と新しい遊び場所を見つけてくれていて、その姿はとても嬉しいものでした。

お母さんにはおこられてましたが…。
 
090913-TgHOUSE-4.jpg

点検後、子供たちにつかまり、かるた、サッカー、バレーボール…。

子供は本当に元気です。
 
090913-TgHOUSE-5.jpg
 
お母さんは家事、お父さんは愛車のメンテナンス、子供達は家の中を走り回り、静かになったと思うと外を走り回っている。

天気の良い日曜日、そこには設計者としてこの上ない光景が広がっていました。
090910-skytree.jpg

バタバタした日々が続いていますが、それと並行してsky treeも着々と完成に向かっています。

押上駅の仮設通路が移設され、周辺の施設も建ち上がってきそうです。

先日は綺麗な青空と、sky tree、そしてポッカリ浮かんだ月が美しい風景を見せてくれました。
090905-yoichi.jpg

土曜日の夜は商店街で『子供夜市』が催されていました。

仕事帰りで疲れ気味だった私も、その賑わいに少しだけ元気をもらいました。

思わず写真をパチリ。

商店街では朝市や夜市をはじめ、様々な催しがよく開催されます。

10月下旬頃に開催される『京島文化祭』では、私がポスターのデザイン担当させてもらいます。

こういったまちの方々と交流の機会は、とても大切にしています。

自分の世界が広がりますし、何より自分の暮らしが豊になっていくのが実感として感じられるのです。

これからもこんな機会を大切に、また積極的に求めていこうと思っています。
090908-go-ya.jpg

この一週間、仮眠を2時間程度取れれば…、とういう生活が続きました。

ようやく少し落ち着き、天気もいいので久しぶりに京島の路地を散歩しました。

昼寝中のムサシを撫でたり、お惣菜屋さんのリフォーム状況を覗いてみたり、最後に裏の中華屋さんのおばちゃんと立ち話をしてきました。

写真は細い路地で見かけたゴーヤです。
バルコニーの日除けにしたり、壁面緑化に利用したり、流行っているようですね。
意外と小ぶりで育てやすそうなので私もやってみようと思います。

管理するのは妻ですが…

10分程度の散歩でしたが、かなりリフレッシュできました。

…と言いつつ、これから数日間も一行目のような日々が続きます。

もちろんありがたい事です。

精一杯がんばります。
hanasaka-SMOKE.jpg

SMOKERS' STYLE COMPETITION  2009応募作品
『HANASAKA-SMOKE

たとえば
いたずらに息を吹きかけられるとちょっといや
でもしゃぼん玉なら楽しくなっちゃう

たとえば
灰をまかれたらすごくいや
でもそこから花が咲いたら 物語が広がっていく…

たとえば
ケムリが新しい風景をつくり出したら、その行為に対する反応が変わっていく
そうすればそこには新しい会話が広がりはじめる…


同じ行為であっても、そこから導かれる現象によって人や街の反応は大きく変わる。

ケムリの粒度・速度に応じて様々な反応を示す装置を街に散りばめる提案。

その場所ごとに現れる現象によって、訪れる人達に新しい会話が広がる。
0908029-babysalad.jpg

我が家のベランダ菜園の一角。

先日、立派な盆栽鉢に妻が種を蒔いていました。

2~3日後の今日、何やらニョキニョキと芽が出てきました。

聞けば『ベビーサラダ』だと言うことです。

あと10日程すれば収穫できるそうで、その早さにビックリ。

毎食の小鉢を彩ってくれるのが楽しみです。
0908028-pakira.jpg

先日まで植えてあったセロームが大きくなったので植え替え。

今度は98円でセール中だったパキラを植えました。

セロームは『となりのトトロ』のバス停のイメージにピッタリ。

今度はトトロが傘を開いて飛んでいるシーンのイメージです。
 
totoro.jpg
 
パキラと言えば、姉夫婦の引越し祝いとして大きな鉢植えを贈りましたが、寒さのせいか枯れてしまったようです。

それを今でも気にしていて、その話になると「ごめんねぇ」と言ってくれます。

このチビパキラが枯れずに育って大きくなったら、また贈ってみようと思ってます。
墨田区 生涯教育センター ユートリア(設計/長谷川逸子氏)にて人生初めての期日前投票。

宣誓書なるものも書かされ、少々緊張してしまいました。

昼休みとはいえかかなりの数の人で混み合い、今回の選挙の関心の高さを感じました。

そのまま事務所を通り越し、あずま図書館へ。

建築系の雑誌を流し読みしてから小説の書架へ。

村上龍棚の次に並んでいたのは『ライン』

これで一週間の昼休みが埋まります。
 
0908026-line.jpg
0908023-skytree.jpg

 今日も着々と組み上がるsky treeです。

100mくらいになったのでしょうか、私の事務所近辺からでも見えるようになってきました。

三角形の柱脚部から、次第に丸みを帯びていくデザインのsky treeですが、その丸みが垣間見えてきました。

工事の方、いい感じで進んでるようですね。
0908022-train.jpg

押上近くの踏切にて。

妻のお気に入りの風景です。

そう聞かされてから気にするようになり、私もお気に入りの風景になってしまいました。

涼しい夜中に京成曳舟までスタンド・バイ・ミーできたら、きっと気持ちいいだろうな、、、。
0908021-cat.jpg

片足引っ掛けて、お股の風通し良くしてるのかな…(^ ^;)

しかし今日の不快指数は高すぎます。

夜中になっても、身体の周りの空気がトカトカしています。

とても空気が重たく、明日が思いやられます…。
0908020-fukushi.jpg

先日、ちょっとしたきっかけで受験することになった『福祉住環境コーディネーター』

その合否が今日届きました。

結果は合格。

2級なので難易度はそう高くなく、今回の合格率は43.3%。

直接1級は受けられないということで今回は2級。

勉強する過程で、これまでと違う視点からの住環境における建築的な問題、そして医療や福祉についての実践的な知識も広がり、とても有意義でした。

その結果として、合格できたのは良かったと思います。

11月には1級にも挑戦し、そのなかで色々なことを勉強し、今後の活動に役立てて行こうと思います。

…しかし1級の合格率は5%以下。

そう簡単ではないのです…。


『福祉住環境コーディネーター』
高齢者や障害者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザー。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。また福祉用具や諸施策情報などについてもアドバイスします。
 
0908019-kinshityo.jpg

打合せの帰り、錦糸町のオリナスを歩いていると、子供たちの元気な声が。

覗いてみると水場で楽しむたくさんの子供たち。

ランダムに水が飛び出し、数分間隔で霧が噴出す。

久しぶりにスーツを着込んだ私も加わりたくなってしまいました。

まわりではお父さん、お母さんがテイクアウトのドリンク片手に会話を楽しむ。

安心して遊ばせておける場所というのは、そのまわりの人達の心も和ませてくれます。
0908021-kaeru.jpg

夏休み最終日。

朝、庭の畑に野菜を採りに行くと、大きくなったキュウリやナスが山ほど。

聞けば、なかなか二人では食べきれないのだそうで、もったいない事になる場合もあるよう…。

長いこと二人暮らしをさせてしまっていることに少し反省していると、カエルが気持ちよさそうに日陰で休んでいるのを見つけました。

私はカエルが好きです。

でも茶色いカエルはちょっと苦手です。

そんな最終日でした。
0908020-amakawa.jpg

朝から母親・兄家族と共に、わが母校、田口小学校へ。

以前から妻が見たがっていた五稜郭を散歩。

盆野球でにぎやかでした。

鯉の群れに餌をあげたあと雨川ダム・田口峠へ。

知る人ぞ知る、田口小学校のマラソンコースです。

1・2年生はグループを作り雨川ダムまで6km。

3年生からはおにぎりを背負い田口峠まで12km。

帰りも歩き。

ちなみに私の順位は3年から55位、9位、102位、5位。

あまりパッとしない成績でした…。

常に上り坂の細い道を運転しながら
『よくやったなぁ~』
とため息。
 
涼しい風が吹き、天気も良く、懐かしい風景に満足の一日でした。
 
0908020-taguchi.jpg
0908019-Tg-HOUSE.jpg

Tg-HOUSEの庭でバーベキュー。

車が8台、ハーレー5台が広い庭に並び、総勢20人での大パーティー。

今年はスイカが豊作のようで、スーパーのツルヤではLサイズが790円という安値で売っていました。

ビニールプールで冷やした後に子供によるスイカ割り。

懐かしい光景でした。

宴もたけなわになると、男性陣は服のままプールに引き込まれたり落とされたり…。

みんな財布と携帯をしっかりと除けておき、予定調和の楽しい光景。

服をすぐに乾かしてくれる太陽に感謝。

そして帰る度、いつも楽しい時間をつくってくれるオーナー家族に感謝です。
0908018-koumi-1.jpg

先週はタイミング良く時間が取れ、しかも運良く青春18切符が手に入ったため、大月・甲府・小淵沢を経由して佐久の実家へ里帰りいたしました。

小淵沢からの小海線は観光客でいっぱい。
ガラガラの小海線しか知らない私は唖然としてしまいました。

清里でほとんど降りるのだろうと思っていましたが、野辺山で降りる乗客が多く、それにもビックリ。

妻は電線の無い小海線の風景が以前からお気に入りで、先頭車両で満喫していました。

そして世界初のハイブリッド車両に乗車できたこともラッキー。

これから良い休暇になりそうです…。
 
0908018-koumi-2.jpg
 
capsule-hotAl.jpg

代官山インスタレーション2009応募作品
『CAPSULE HOTAL』

レーザーポインターから落ちる緑の光をホタルに見立てた提案。

ユラユラ揺れるホタルは、カプセルの中のプレートに感光させることで捕まえられる。


幼い頃、近所にホタルを見に連れて行ってもらった思い出。

そのホタルを捕まえて、ウチに持って帰りたかった思い出。

そんな私の原風景を作品として提案してみました。
090731-aoyama-2.jpg

南青山の事務所に打合せへ。

その事務所に向かう路地の中ほどにポツンと残る住宅。

青山に通っていた頃から空き家でしたが、当時は建物を囲うようにマンションが建ち、向かいには事務所ビル、斜向かいには先日まで紀伊国屋スーパーがありました。

いまでは周りは空き地と駐車場。

蔦も比べ物にならないほど増え、その異様さが増しています。

しかし何故か目障りには感じません。

むしろその緑の濃さと、時を感じさせるたたずまいが心地良いです。

このまま緑が覆いつくし、徐々に朽ち、背を曲げながら時を過ごしてくれることを願います。
 
090731-aoyama-1.jpg
090730-skytree-1.jpg

前の記事にくらべるとかなり成長したsky tree。

周りにもクレーンが乱立するようになり、いよいよ工事も本格化の雰囲気。

お昼になると多くの職人さん達が現場から出てきますが、その顔は酷暑に歪みながらも大きな仕事を請負った誇りと充実感に満ちています。

どうか事故の無いように、そしてこの大工事を楽しめるよう願っています…。
 
090730-skytree-2.jpg
京成橋から
090723-karuizawa-1.jpg

初対面の建築家、初対面のフランス人、友人の映画監督、私。

という面白いメンバー構成で軽井沢の別荘地へ行きました。

目的はそこに建つ別荘に置いてあるアンティークや骨董品を運び出しに行くため。

友人の映画監督から『軽井沢に別荘があるので、機会があったら一緒に行こう。面白いものいっぱいあるから。』と誘われていました。

佐久が地元の私にとって、軽井沢は馴染みのある土地で、小学校の頃はスケート、高校時代は友人宅へ良く通いました。

専門学校時代の卒業設計も軽井沢の土地を選び、計画しました。
 
090723-karuizawa-2.jpg

しかし別荘地の奥にはあまり入ったことが無く、しかも霧の深い今回の雰囲気はとても気持ちが良く、あらためて、そしてあたらしい軽井沢の魅力を感じることができました。
 
090723-karuizawa-3.jpg

古民家を移築して建てられたこの別荘の窓廻りには、ドイツ風のしつらえが加えられ、ステンドグラスから綺麗な光がさしていました。

中の雰囲気は古材に支えられた三角屋根、囲炉裏、骨董、アンティーク…

亡きオーナーのセンスに溢れ、和洋折衷の美空間が広がっていました。
 
090723-karuizawa-4.jpg

ひとしきり作業を終えるとまちに買出しに出かけ、囲炉裏で屋内バーベキュー。

ベジタリアンのフランス人と共に、野菜をお腹いっぱいいただきました。
 
090723-karuizawa-5.jpg

今回は日帰りのため叶いませんでしたが、皆で夜通し、お酒を片手に過ごせたらもっとこの空間を満喫できるでしょう。

そんな約束をして帰路につきました…。
090721-mike.jpg

事務所の数件隣の玄関前にて。

朝6:00から門柱の上で見張り番。

シーサーのようにこのまちの人たちを見守って下さいね。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
shinohara design office
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1978/10/19
職業:
建築デザイン
趣味:
自転車 road bike
最新記事
(06/04)
(05/20)
(03/07)
(02/20)
(02/16)
最新コメント
[02/09 shinohara design office]
[02/09 風の谷のウマシカ]
ブログ内検索
カウンター

copyright (c)shinohara design office all rights reserved.
photo and sketch material by noriyuki shinohara
template by tsukika